タグ : DTP
印刷通販の冊子印刷はどこがいいのか価格・サービスで比較!
2019年3月15日 業界情報
印刷といえば印刷会社に頼むものですが、一般的な人が印刷会社に行って頼んだりするのは敷居が高く、 個人の顧客を相手にしてもらえないこともあります。 都心部では、出力センターを兼ねた店舗型のお店もありますが、時間や交通費を考 …
DTPエキスパートの資格って取らなきゃだめ?
2016年2月24日 業界情報
DTPオペレーターになるためにはどうしたらいいかと調べたときに、一度は「DTPエキスパート」という資格の名前を目にした事があると思います。 この資格がないと、DTPオペレーターにはなれないのでしょうか? 結論から言います …
DTPオペレーターは展示会に行くべきなのか?
2016年2月1日 業界情報
DTPオペレーターも展示会に行くべきなのでしょうか? 印刷業界と関わりの深いDTPでは、IGASやpageなどの大規模な展示会に行ける機会あります。 その際に、行くべきなのか迷った方もいるかと思います。 私個人の意見は… …
DTPオペレーターを辞めたい理由BEST10
2016年1月25日 業界情報
DTPオペレーターを辞めたい理由を調べてみました インターネットの検索上位の結果をまとめてみました。 下記がその内容になるのですが…一つずつ見ていきましょう。
DTPオペレーターはどんな人が多いのか?!
2016年1月1日 業界情報
DTPオペレーターってどんな人が働いているのでしょうか? 純粋でシンプルなことですが、気になりますよね(笑)働く前に知っていると助かる!というほどでもありませんが、私の経験で現場でどんな人がいるのかをお話させていただきま …
DTPオペレーターは低所得者が多い?!
2015年12月31日 業界情報
DTPオペレーターも立派なサラリーマンです。会社に勤めて、職務をこなし給料をもらう立場です。 その待遇はいかなるものなのでしょうか? DTPオペレーターの給料面のお話しは以前の記事に書かせていただきました。 以前のお話に …
今からでも間に合う!Indesignで年賀状印刷~宛名印刷編~
前回は、表計算ソフトによる住所録のデータ作成にてご説明しました。 今回は、その住所録データをつかって、いよいよ誰もが嫌う宛名印刷に入ります! ここから説明文が多くなり、見ているだけでも疲れてしまいますがご勘弁ください(笑 …
今からでも間に合う!Indesignで年賀状印刷!~住所録編~
さて、前回の記事の続きです。 今回は、Indesignに流し込む住所録データの作成を説明したいと思います。 住所録データは表計算ソフトを使おう! 住所録の作成は、adobeのクリエイティブツールよりも、Microsoft …
今からでも間に合う!Indesignで年賀状印刷!~準備編~
さて今回から、年賀状印刷をIndesignでやるという荒業をご紹介したいと思います。 正直、管理人本人も「わざわざIndesignでやらなくても・・・」と思っていたりします 笑 世の中には、安価でわかりやすい、年賀状専用 …